BIM/CIMとは

CIMとは、「Construction Information Modeling / Management」の略称で、2012年に国土交通省から発表・提言がなされました。

CIMは建築分野でのBIM (Building Information Modeling)を建設分野に拡大導入させたもので、計画、調査、設計段階から 3 次元モデルを導入し、その後の施工、維持管理の各段階においても 3 次元モデルに連携・発展させ、併せて事業全体にわたる関係者間で情報を共有することにより、一連の建設生産システムの効率化・高度化を図ることを目的とした取り組みです。

2018年国土交通省から、国際標準化の動向を踏まえてBIM (Building Information Modeling)とCIM(Construction Information Modeling / Management)の概念を改め、地形や構造物などの 3 次元化全体を「BIM/CIM」として名称が統一されました。

cim_about_01.jpg
出典:国土交通省 CIM導入ガイドライン(案)平成 30 年 3 月

BIM/CIMに期待されていること

最新のICT(Information and Communication Technology)技術を活用して建設生産システムの計画、調査、設計、施工、管理の各段階において情報を共有することにより、効率的で質の高い建設生産システムを構築します。

ミスや手戻りの大幅な減少、単純作業の軽減、工程短縮等の施工現場の安全性向上、事業効率及び経済効果に加え、よりよいインフラの整備・維持管理による国民生活の向上、建設業界に従事する人のモチベーションアップ、充実感等の心の豊かさの向上が期待されています。

cim_about_02.jpg
出典:国土交通省 第 8 回 CIM制度検討会資料

BIM/CIM導入による効果

BIM/CIMの導入により、以下6つの効果が期待されております。

情報の利活用(設計の可視化)

設計の最適化(整合性の確保)

施工の高度化(情報化施工)、判断の迅速化

維持管理の効率化、高度化

構造物情報の一元化、統合化

環境性能評価、構造解析等を目指す

cim_about_03.jpg
出典:国土交通省 第 7 回 CIM制度検討会資料

CIM対応ソフトウェア(APS-21シリーズ)による効果

検討路線(ルート)の可視化

可視化することで、路線(ルート)の比較検討、関係者協議の効率化、合意形成時の迅速化などで効果が出ております。

cim_about_05.jpg
弊社ソフトウェア(APS-3D Viewer)を使用した路線(ルート)の比較検討

走行シミュレーションによる走行確認

動画で確認できるので、図面では見落としがちな不安箇所をピンポイントで発見、確認できます。

cim_about_04.jpg
弊社ソフトウェア(走行シュミレータ「OP-ROAD」)を使用した走行確認
top